
最新情報 2022.6.20 Paraviの2週間無料体験が終了致しました。
見逃し動画配信サービス(VOD)の料金比較ランキング

このページでは、VODの価格比較やトータルの比較サイトが多い中、バラエティやお笑いに限定した比較やおススメをご紹介していきます。私自身バラエティやお笑いが好き過ぎてVOD(見逃し動画配信サービス)をすべて無料体験しました。その中からさらに気に入った動画配信サービスと複数契約しています。これからバラエティやお笑いをVODで見たい人の為に分かりやすく解説していきますので、是非参考にしてみてくださいね♪
動画配信サービス金額ランキング
動画配信サービスを利用場合1番気になるのが月額使用料です。
見たいコンテンツが豊富にあり且つ、月額使用料が安ければ最強のコスパですよね。1000円未満で契約できる所も多く見逃し配信動画を見放題で利用する人が増えてきています。
人気コンテンツの動画や漫画などが各社サービスにあるので、今はTVよりもスマホなどで自由な時間にVODを楽しむ人が多いようですよ。
そこで、現在動画配信をしている大手15社の価格を比較してみました。価格の安い順番に並べ作品数やダウンロード可能かどうかなどを表にしています。
順位 | 動画配信サービス(VOD) | 月額利用料(税込) | 全作品数 | ダウンロード機能 |
---|---|---|---|---|
1位 | Amazonプライムビデオ | 500円 | 70,000本 | ◯ |
2位 | dTV | 500円 | 120,000本~ | ◯ |
3位 | ビデオマーケット | 500円〜 | 240,000本 | × |
4位 | auスマートプレミアムパス | 548円 | 非公開 | ◯ |
5位 | music.jp | 550円〜 | 180,000本 | ◯ |
6位 | TELASA | 618円 | 10,000本(見放題) | ◯ |
7位 | Netflix | 800円〜 | 非公開 | ◯ |
8位 | ABEMA | 960円 | 非公開 | ◯ |
9位 | U-NEXT | 2,189円 | 240,000本 | ◯ |
10位 | Hulu | 1,026円 | 70,000本 | ◯ |
11位 | TSUTAYA TV | 1,100円 | 10,000本 | △ |
12位 | DAZN(ダ・ゾーン) | 1,750円 | 非公開 | ◯ |
13位 | Rakuten TV | 2,189円 | 40,000本~ | △ |
見逃し動画配信サービス(VOD)を選ぶ時のポイント
動画配信サービスを選ぶ時のこれだけはチェックしておきたいポイントをご紹介していきます。動画ジャンルも大切ですが環境もとても大切なのでここだけは押えておきましょう。
- 見たいジャンルの動画の充実度
- 見放題で見られる動画数(追加料金なし)
- 同時視聴数や対応端末
- オフライン再生でパケット代節約(ダウンロード機能の有無)
見たいジャンルの動画の充実度
VODでバラエティやお笑いが見たい時におすすめな動画配信サービスや決め手となるポイントはわかりますか?
(バラエティとは、トーク・報道・ドキュメント・コント・コメディ・歌・クイズ・ゲーム・ものまね・教養・ドッキリ・グルメ・ロケ・映像・恋愛・雑学・奇術・心霊・お色気・視聴者参加型の企画などのいくつかの種類の娯楽を組み合わせたテレビ・ラジオ番組のこと。
引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/
バラエティやお笑いを見る為にVOD(見逃し動画配信サービス)を契約する場合、各社どんな特徴があるのか分かりづらいと思います。各社それぞれに特徴がありますのでその辺りも具体的に説明していきたいと思います。
VOD(見逃し動画配信サービス)を選ぶ時のポイントとしては、自分の見たい動画コンテンツが豊富にあるかどうかが決め手となります。例えば、バラエティやお笑いが好きな人、ドラマが好きな人、映画が好きな人では選択する動画配信サービスは自ずと変わってきます。それぞれの好みにあったコンテンツがあるかを必ず確認して入る事をおススメします。
以下の表は一般的なおすすめ表になります。海外ドラマをたくさん見たい場合はHulu(かNETFLIX)、最新作が一番早いのとNHK作品が強いのがU-NEXT、国内ドラマとバラエティ好きはAmazonプライムビデオ、Paravi、U-NEXT、Huluなど、それぞれの配信サービスにはジャンルの強さ等の偏りがあります。
お笑いやバラエティのランキングはこちらからご覧ください。
Amazonプライムビデオ![]() | Paravi![]() | U-NEXT![]() | Hulu![]() | FODプレミアム | |
---|---|---|---|---|---|
バラエティ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
国内ドラマ | ◯ | ◎ | ◎ | ◯ | |
海外ドラマ | ◯ | △ | ◎ | ◎ | |
国内ドラマ | ◯ | ◎ | ◎ | ◯ | |
海外映画 | △ | △ | ◎ | ◯ | |
韓国ドラマ | △ | ◎ | ◎ | △ | |
アニメ | ◯ | △ | ◎ | ◯ | |
スポーツ | ✕ | △ | ◯ | ◯ |
日本国内で一番需要が多い国内ドラマは、最新作見逃し配信ではTBS系列のParaviが強く、日テレであればHuluが強いイメージ。トータル本数で言えばU-NEXTが最強です。
見放題で見られる動画数(追加料金なし)
ほぼすべての動画配信サービスでは、追加料金なしの見放題動画があります。各社によって見放題数が違ってきます。Amazonプライムビデオでは月額使用料は500円ですが、様々の専門チャンネルが有料配信されていたりしますので、課金なしで見れる見放題数も要チェックです。各サービスの詳細欄に見放題数も記載していますのでこちらからチェックしてみてください。
同時視聴数や対応端末は?
1契約につき複数で視聴できるサービスが多いですが、各社様々ですので確認しておく必要があります。例えばU-NEXTの場合同時視聴数は4つですので、家族で利用するにはとても便利です。
動画視聴できる対応端末の種類も各社様々です。TV(androidTV含む)やパソコン、スマートフォンやタブレットは勿論、Playstation4やFirestickTV、Crome cast、中にはプロジェクター(U-NEXT)に対応している動画配信サービスもあります。ご自身の環境に合わせてデバイスの確認もしておいた方が良いですね。
オフライン再生でパケット代節約(ダウンロード機能の有無)
殆どのVOD(動画配信サービス)は動画をスマホにダウンロードする事が出来るので、パケット代を節約する事も可能となっています。外出前に自宅のWifi環境で動画をダウンロードしておけばパケット代はかかりません。そのまま外出先すればスマホやタブレット等でいつでも無料で視聴できますので、パケット代の節約になります。
見逃し配信動画サービスでバラエティやお笑いを見るならどこがおススメ?独自調査含む
- 1位 Amazonプライムビデオ
- 2位 U-NEXT
- 3位 Hulu
- 4位 ABEMA
- 5位 dTV
- 6位 Netflix
- 7位 TELASA(auスマートプレミアム含む)
- 8位 Paravi
- 1位 Amazonプライムビデオ
- 2位 Hulu
- 3位 U-NEXT
1位は大手Amazonになっていますが、独自アンケート調査をした結果もAmazonプライムビデオがダントツでした。理由としては月額使用料が500円と安価、特にお笑いを見る場合は漫才やM1、オリジナル作品、有名芸人さんの動画が人気でした。
2021年11月の最新調査(※)によると、バラエティ部門でランキング2位を獲ったParaviはTBS・テレビ東京・WOWOWが合同で作った配信サービスで、テレ東が映らない地域の人やニッチな番組も見れ、しかも話題の人気ドラマも豊富です。ジャンル別国内ドラマ部門で1位を取得しています。月額税込1,017円でリーズナブルな所がいいですよね。
又、総合的評価が高かったのがHuluで、日本テレビ系列が多くバラエティ部門で1位を取得。国内ドラマ部門では2位、オリジナルコンテンツでは3位とバランスが良いのが伺えます。月額使用料1,026円とこちらもリーズナブルです。
月額500円(年間4,900円)のAmazonプライムビデオは、独自アンケートの結果バラエティ部門では1位を取得していますが、オリジナル作品やバラエティが豊富で海外ドラマなどバランスが良く、トータルバランス的ではオリコンランキングで3位に入る程満足度が高いです。
独自アンケートでAmazonプライムビデオの次に人気が高かったのがU-NEXT。月額使用料は2,189円とややお高めな金額ですが、NHK見逃し配信のNHKオンデマンド(715作品)の評判が良く、バラエティでは芸人さんの単独ライブ映像が豊富でM1などが高評価に繋がったようです。
個人的な見解になりますが、私が契約してるサービスので気に入ってるのは、U-NEXT、Amazonプライムビデオ、Paraviですね。独自調査の上位3位と同じ結果になっています。
バラエティやお笑いも当然見ますが、たまには洋画、海外ドラマ、NHK作品、人気国内ドラマを見る事もあるので、この3社を見る事が比較的多い気がします。
独自アンケート調査とオリコン調査の結果、ほぼ同じになっているのでこれらを登録しておくと満足度が高くなるようですね。
アンダーグラウンドジャンルのお笑いや、昔のお笑いのようにコンプライアンスの問題で地上波では放送されないギリギリを攻めるお笑いはAmazonプライムビデオに多い印象です。
見逃し動画配信サービス比較【バラエティ人気ランキング詳細】
1位 Amazonプライムビデオ

内容 | 詳細 |
---|---|
サービス名 | Amazonプライムビデオ |
月額金額(税込) | 月額プラン500円(年間プラン4,900円) 学割:250円(年間契約:2,450円) Amazon専門チャンネル ・海外映画・TV番組 スターチャンネルEX -DRAMA&CLASSICS 月額900円 シネフィルWOWOWプラス 月額390円 アジアドラマチャンネル 月額990円 Channel Kス 月額550円 KBS ワールド プラス 月額795円 MTV 月額330円 ・日本映画・TV番組 NHKオンデマンド 月額990円 +松竹 Plus Shochiku 月額330円 シネマコレクション by KADOKAWA 月額396円 マイ★ヒーロー 月額499円 時代劇専門チャンネルNET 月額550円 JUNK FILM by TOEI 月額499円 日本映画NET 月額550円 極道戦線 月額550円 VパラTVプラス 月額499円 ・アニメ・キッズ dアニメストア for Prime Video 月額440円 NHKこどもパーク 月額397円 キッズステーション・オンデマンド 月額217円 ニコロデオン 月額440円 ・バラエティ 大阪チャンネル セレクト 月額407円 ABCオンデマンド 月額399円 MBS動画イズム Select 月額280円 エンタメ〜テレ☆バラエティ オンデマンド 月額387円 MEN’S NECO+オンデマンド 月額459円 ファミ劇Neoプラス 月額550円 京都ch 月額356円 他 |
無料お試し期間 | 30日間 |
作品数 | 70,000本 |
見放題数 | 10,000本以上 |
動画ジャンル | 全ジャンル ・邦画 ・洋画 ・国内ドラマ ・ドラマ ・アニメ(dアニメストア) ・コメディ ・アクション・アドベンチャー ・ドキュメンタリー ・韓流 ・ファンタジー ・ホラー ・ミリタリー ・ミステリー ・ロマンス ・SF |
動画以外のコンテンツ | ・Kindle本(マンガ・雑誌)読み放題 ・Amazon Photos(容量無制限クラウドで写真を保存) ・Amazon Music Prime(200万曲聴き放題) |
推奨環境 | ・PC ・スマホ(iPhone、android) ・タブレット(iPad) ・TV ・Amazonデバイス ・Blu-Rayプレーヤー ・ゲーム機 ・メディアプレーヤー ・セットトップボックス ・スマートテレビ |
オフライン再生 | 可 |
同時視聴数 | 3台(同時作品同時視聴は2台迄) |
支払い方法 | ・クレジットカード ・キャリア決済 ・Amazonギフト ・JCBのOki Dokiポイント ・Paidy |
アニメを沢山見たいのなら、Amazonプライムビデオの【dアニメストア】がおススメ!アニメ視聴可能数がとても多く30日間の無料期間は【dアニメストア】の月額使用料がかかりません。無料期間以降は【dアニメストア】の月額440円(税込)が必要です。
【Amazonプライムビデオユーザーの口コミ&感想】

アマゾンプライムオリジナルのドキュメンタルを始め色々な日本のバラエティが揃っています。おすすめな理由のひとつにかなり多くのバラエティ番組が揃っているのにもかかわらず会費は年間4,900円という安さもとても魅力的です。会費の額は他のVODと比べても遥かに安い会費です。私のおすすめの番組はドキュメンタリル、今田×東野のカリギュラをよく見ています。アマゾンプライムに他にもお笑いバラエティ専門のチャンネルもあり見切れない程番組があります。

松本人志のドキュメンタル等Amazonプライム独占のお笑い番組も独占配信しており、テレビでは放送出来ない過激な表現も配信されており、特に吉本系の芸人の番組が多くて力を入れている印象を受ける。またテレビ放送コードでは放送出来ない番組やテレビでは地上波では没になった企画も配信されており面白いと思います。

いろいろなサブスクリプションサービスを利用してきましたが、Amazonプライムでは映画やドラマの項目と同じように、選択肢にバラエティがあり、一番検索しやすく見る対象になりやすいと思います。また、Amazonプライムが企画・収録しているバラエティ番組のクオリティがとても高いと感じますね。松本人志さんMCのドキュメンタルはシリーズ化もされていて、人気のため地上波で放送されたこともあります。地上波からサブスクリプションに行くような番組ばかりの中、逆パターンになるのは初めてだったと思うので、衝撃を受けました。他にもシリーズ化しているオリジナルのバラエティ番組が多く、かなり見応えがあると感じるので大変気に入ってます。
2位 U-NEXT

内容 | 詳細 |
---|---|
サービス名 | U-NEXT |
月額金額(税込) | 2,189円 |
無料お試し期間 | 31日間 |
作品数 | 動画240,000本 |
見放題数 | 見放題220,000本、レンタル2万本 |
動画ジャンル | 全ジャンル ・邦画 ・海外ドラマ ・韓流、アジアドラマ ・国内ドラマ ・アニメ ・キッズ ・ドキュメンタリー ・音楽 ・アイドル ・バラエティ ・アダルト(18歳以上) |
動画以外のコンテンツ | 最新のマンガ・雑誌読み放題・ラノベ購入 |
推奨環境 | ・PC ・スマホ (iPhone、android) ・タブレット (iPad) ・ゲーム機 ・パソコン ・ブルーレイレコーダー ・ホームシアターシステム ・プロジェクター ・セットトップボックス ・ドングル端末 |
オフライン再生 | 可 |
同時視聴数 | 4台(4アカウント取得可能) |
支払い方法 | ・クレジットカード ・キャリア決済(ドコモ払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い) ・楽天ペイ ・Amazon.co.jpでの支払い ・Apple決済サービス ・ギフトコード/U-NEXTカード |
【U-NEXTユーザーの口コミ&感想】

芸人の単独ライブの映像がたくさんあります。番組よりネタ派の人にはU-NEXTがかなりオススメです。コンテンツリーグから出ている、劇場中心に活躍している芸人の単独や、今はテレビで有名になったバイきんぐやサンドウィッチマンの単独も見られます。個人的には日本エレキテル連合の単独がたくさんあるのが嬉しいです。amazonプライムと同じく、歴代のM-1グランプリも全部見放題です。

私はバラエティとお笑いが大好きなのでU-NEXT一択です。バラエティだけでも3600作品近い動画が見放題で見れますし、新しい動画も常に追加されているので飽きません。かまいたちや松本人志さん、くりぃむしちゅーさんやサンドウィッチマンさんなどの今話題の芸人さんからベテラン芸人さんのお笑いや食べ歩き動画があり満足ですね。ドキュメンタリー動画もバラエティに入ると思うのですが、NHK作品のドキュメンタリー動画も1300本以上あって見ごたえがあります。歴史ものや動物、人類についてなど興味深いものが沢山あって、月額2,189円払っても私は安いと思います。動画本数でも他の配信サービスに比べ断トツに多いのでそこも気に入ってますね。NHKの連ドラやNHKスペシャルも見ごたえがあってとってもいいです。

昔懐かしい8時だョ!全員集合やオカルト雑誌のムーの動画などバラエティは幅広く取り扱いがあるのでとても気に入ってます。関西でしか馴染みのないちゃちゃ入れマンデーがあるのがびっくりしました。最近の芸人さんはグルメ関係の動画がとても多くなってきたと感じますが、それが面白いんですよね。エガちゃんのピーピーピーするぞ!動画も爆笑ものでしたw 最近若い人がTVを観なくなったとしてもこういった動画配信サービスが多数あるので、芸人さんも仕事が増えてるのでは?と思います。TV以外に沢山好きな番組が見れますし、動画本数が一番多いU-NEXTが私は気に入ってます。みようと思ってなくてもなんとなく見た動画が面白い事が良くあり、ゴールデンタイムでは流せないようなまったりした芸人さんたちの動画やバラエティがとても気に入ってます。
3位 Hulu

内容 | 詳細 |
---|---|
サービス名 | hulu |
月額金額(税込) | 1,026円 (iTunes Store決済は税込1,050円) |
無料お試し期間 | 14日間 |
作品数 | 70,000本 |
見放題数 | 5,000本以上 |
動画ジャンル | 全ジャンル ・海外ドラマ・TV ・国内ドラマ・TV ・洋画 ・邦画 ・アニメ ・バラエティ ・名作 ・ライブ配信(スポーツ中継・音楽ライブ・ドキュメンタリー・ニュース・最新ドラマなど) |
動画以外のコンテンツ | 無し |
推奨環境 | ・PC ・スマホ(iPhone、android) ・タブレット(iPad) ・TV |
オフライン再生 | 可 |
同時視聴数 | 3台 |
支払い方法 | ・クレジットカード ・PayPay ・LINE Pay ・キャリア決済(ドコモ払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い) ・プリペイド式のHuluチケット ・iTunes Store決済 ・その他(mineo/eo/ケーブルTV/BB.excite) |
【Huluユーザーの口コミ&感想】

日本テレビ系の動画配信サービスのため、有吉弘行やマツコ・デラックスなどの日本テレビの各バラエティ番組が充実しています。またイッテQなど、かなり昔の回を配信していることや、全国の日本テレビ系列のローカル局制作によるバラエティ番組の配信も多くされていて見ごたえがありますね。ローカル局の番組はかなりメジャーなタレントさんが出演しているのに、他の地域では見られないのでレア感も多くユニークな企画も多い感じがします。

Huluは特に日本テレビ系の番組に強い動画配信サービスですので、日テレの人気バラエティが惜しみなく楽しめる点で1番優れていると思います。有吉の壁や突破ファイルなど、人気作品を筆頭に1週間分の放送だけでなく、過去の人気回や放送回を多く配信しているので、お気に入りの回があれば何度も楽しむことが出来るからです。また、Huluは未公開部分も配信しており、それも見応えがあって面白いです。
4位 ABEMAプレミアム

内容 | 詳細 |
---|---|
サービス名 | ABEMAプレミアム |
月額金額(税込) | 960円 |
無料お試し期間 | 2週間 |
作品数 | 30,000エピソード |
見放題数 | 15,000作品以上 |
動画ジャンル | 全ジャンル ・ABEMA独占オリジナル番組 ・日本初上陸番組 ・恋愛番組 ・バラエティ ・映画 ・アニメ ・海外ドラマ ・韓流・華流 ・K-POP ・麻雀 ・格闘 ・釣り ・音楽 |
動画以外のコンテンツ | 無し |
推奨環境 | ・PC ・スマホ(iPhone、android) ・タブレット(iPad) ・TV |
オフライン再生 | 可 |
同時視聴数 | 2台 |
支払い方法 | ・クレジットカード キャリア決済(ドコモ払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い) ・Apple決済サービス ・Google Play |
【ABEMAユーザーの口コミ&感想】

ABEMAをお勧めする理由は二つあります。一つ目は、テレビ朝日との提携にっよて番組制作の質が平均的に高い点です。他のVODも地上波の番組の見逃し配信などを行っているため同じように考えがちですがオリジナル作品ではスタジオやセットに差を感じます。そして、2つ目は旬の芸人や次世代によるオリジナル番組が多いことです。ニューヨークやチョコレートプラネットは、実力派ながら自分たちの表現が自由にできる番組がなかなかありませんでした。それだけに、ABEMAでの冠番組では存分に自分たちの笑いを表現していると思います。また、今までくすぶっていた彼らだけでなく旬のかまいたちや千鳥、大ベテランの石橋貴明といった世代のバランスの良さも感じられます。

地上波ではなかなかできないようなクセのあるようなお笑いや下ネタ、悪口などのゲスい番組が多くてディープなお笑いファンにオススメです。特にオリジナル作品が面白くて今地上波で活躍されている芸人さんがたくさん冠番組を持っていて普段とは違ってより面白い番組をされているので絶対にオススメです。特にオススメなのはチャンスの時間です。他では配信をされていないのでここでしか見ることができないようになっているためプレミア感もあります。
5位 dTV

内容 | 詳細 |
---|---|
サービス名 | dTV |
月額金額(税込) | 550円 |
無料お試し期間 | 31日間 |
作品数 | 120,000本以上 |
見放題数 | 120,000本以上 |
動画ジャンル | 全ジャンル ・洋画 ・邦画 ・海外ドラマ ・国内ドラマ ・アニメ ・バラエティ ・音楽 ・韓流・華流 ・キッズ ・ムービーコミック |
動画以外のコンテンツ | 無し |
推奨環境 | ・PC ・スマホ(iPhone、android) ・タブレット(iPad) ・TV ・スマートTV ・レコーダー ・セットトップボックス ・ストリーミングデバイス |
オフライン再生 | 可 |
同時視聴数 | 不可 |
支払い方法 | ・クレジットカード ・キャリア決済 ・Apple決済サービス ・コンビニ決済(シリアルコード) ・giftee |
【dTVユーザーの口コミ&感想】

VODで日本のバラエティやお笑いを見るにはどこの動画配信サービスがおススメかというと、私はdTVディーティービーだと思います、何故かというと月々の料金が550円と安い割にはバラエティー番組を選択するほどあるからです、私は特にみているのはバカリズムさんの番組を見ていますが大変面白くて気に入っております。
6位 TSUTATA TV/DISCAS

内容 | 詳細 |
---|---|
サービス名 | TSUTATA TV/DISCAS |
月額金額(税込) | 動画見放題プラン:1,026円(毎月1,100ポイント付与) 動画見放題 + 定額レンタル8:2,659円 定額レンタル8:2,052円 |
無料お試し期間 | 30日間 |
作品数 | 10,000本以上 レンタル作品45,000以上 |
動画ジャンル | 全ジャンル ・洋画 ・邦画 ・海外TVドラマ ・日本TVドラマ ・アジアTVドラマ ・スポーツ ・アニメ ・ミュージック ・バラエティ ・アダルト |
動画以外のコンテンツ | CD |
推奨環境 | ・PC ・スマホ(iPhone、android) ・タブレット(iPad) ・TV |
オフライン再生 | 不可 |
同時視聴数 | 1台(購入作品は2台) |
支払い方法 | ・クレジットカード ・キャリア決済 |
最後に、動画配信サービスごとのQ&Aをまとめておきます。
Amazonプライムビデオ Q&A
アマゾンプライムビデオ登録方法
1.Amazonトップページを開く
2.画面上部の「プライム」をクリックする

3.「プライム有料会員に登録する」をクリックする

4.ログインする(Amazonが初めてなら「Amazonアカウントを作成」)

5.お支払方法・請求先住所を登録する
6.「プライムに登録する」をクリックする
アマゾンプライムビデオ解約方法
1.Amazonにログイン
2.アカウントサービスを選択し「Amazonプライム会員情報」をクリック

3.プライム会員のページに移動
4.会員情報を更新し、プライムをキャンセル
5.プライム無料体験と特典利用を止める
U-NEXT Q&A
U-NEXT登録方法
1.U-NEXT公式サイトにアクセス
2.「まずは31日間無料トライアル」を選択

3.お客様情報を入力する

4.決済方法を選択し入力
5.入力情報を確認後「送信」を選択で完了
U-NEXT解約方法
1.U-NEXT 公式サイトにログイン
2.メニュー⇒「設定・サポート」⇒「契約内容の確認・変更」へ進む
3.「ご利用中のサービス」⇒「月額プラン」⇒「解約はこちら」⇒「次へ」
4.任意でアンケートに回答
5.解約時の注意事項に「同意する」にチェックを入れる
6.「解約する」を選択
7.再度メニューから「契約内容の確認・変更」へ進む
8.月額サービス欄に“現在ご利用中のサービスはありません。”と記載があれば解約完了
Hulu Q&A
Hulu登録方法
1.Hulu公式サイトへアクセス
2.2週間の無料体験をはじめるをクリック

3.アカウントを新規登録する(登録するe-mailアドレスを入力)
4.登録e-mailアドレス入力後「確認コードを送信する」をクリック

5.先ほど登録したメールアドレスに確認コードが届きます。
6.届いた4ケタの確認コードを入力しお客様情報入力へ進むをクリック(※15分以内に入力)

6.名前(姓 / 名)、性別(男性 / 女性 / 回答しない)、生年月日(年 / 月 / 日)、パスワード(アルファベットと数字あわせて8文字以上)を入力(必須項目)
7.お支払い方法を選択し契約完了